ブラウザーで表示
A&D DiscoverPrecisionLogo-RGB

年末年始こそダイエット!

『50gデイリィダイエット 体重のおはなし』(最終回)

2024/12/6(金)

   様

 

こんにちは。
計測・計量・医療・健康機器メーカーの株式会社エー・アンド・デイです。

diet_daily
UC-421BLE-1
Bluetooth®内蔵 体組成計「UC-421BLE」はこちら

メールマガジン第351号は、次の3つのコンテンツをご案内いたします。

(1)50 gデイリィダイエット 体重のおはなし(最終回)

 

50 gデイリィダイエットとは……

朝と夜の1日2回、測った体重を記録し、毎日の生活を見直すことにより、効果を発揮するダイエット方法です。

 

詳しくはこちら

 

(2)ロードセル10問10答(第3回)

 

初めてロードセルに接する方のために。

 

詳しくはこちら

 

(3)メディア掲載情報

 

① コンパクトサーマルカメラ「AD-5637」

② 検査可能領域が大きなX線検査機「AD-4991-6030」

 

掲載記事はこちら

忘年会シーズンになりました。楽しく会話をしながら、美味しいお鍋などを食べて、笑顔で1年を締めくくりたいものです。

でも、食べ過ぎにはご注意! 肥満は高血圧、糖尿病や高脂血症など、あらゆる生活習慣病の引き金になります。

 

A&Dは医療・健康機器メーカーとして、みなさまの健康的なくらしにお役に立てるよう、ホームページに「50 gデイリィダイエット 体重のおはなし」を掲載しています。

メルマガでのご紹介は今号が最終回! ご一読をオススメします。

 

(1)50 gデイリィダイエット 体重のおはなし(最終回)

image3-Nov-27-2024-02-08-32-4935-AM

健康的なダイエットには、まず低カロリーの食生活が大切です。

特に夕食後は基礎代謝量が低くなり、エネルギーが内臓脂肪に変わりやすいので、夕食のカロリーを低減するためにも夕食前の寒天摂取をおすすめします。

寒天は、水分の吸収でカサを増やす「カサ効果」により腹持ちがよく、寒天ゼリー180 gを摂取することで、ご飯茶碗1杯分の満腹感がほぼノンカロリーで得られます。

image4-Nov-27-2024-02-14-13-1721-AM

詳しくはこちら

image5-Nov-27-2024-02-14-56-9073-AM

健康のためとはいえ、無理な運動ではかえって身体に負担をかけてしまいます。

毎日続けるなら、1万歩程度のウォーキングがいいでしょう。

できるだけ大股で歩くことによって、血行が促進し、消費するカロリーを増加させることができます。

image6-Nov-27-2024-02-15-30-2891-AM

詳しくはこちら

image7-Nov-27-2024-02-16-04-0845-AM

A&Dのホームページから『50 gデイリィダイエット』の記録シートをダウンロードしていただくことができます。

ダイエットグラフと一日の歩数、へそ周りの記入欄と反省メモ欄のついた『50 gデイリィダイエット』記録シート、ダイエットグラフと一日の歩数、反省メモ欄のついた『計るだけダイエットチャレンジ日記』の2種類をご用意しています。

 

詳しくはこちら

 

健康管理は『継続』が大切。継続のためには、楽しく健康管理したいですね。

A&Dはみなさまの健康管理が楽しい日課になる、さまざまな家庭用健康機器をご用意しています。

 

詳しくはこちら

A&Dは、みなさまの健康的なくらしに貢献する、50 g表示でわずかな増減も見逃さないBluetooth内蔵体組成計「UC-421BLE」をご用意しています。

UC-421_Black_White-1
image10-Nov-27-2024-02-17-47-1728-AM

「医療機関で求められる厳格な精度」

「研究機関で求められる精密な分解能」

「産業界で求められる高速応答技術」

 

エー・アンド・デイが1977年の創業以来培ってきた経験と実績が、UC-421BLEのコアテクノロジーに活かされています。

algorithm_aaadd_tanita

A&Dは2020年から株式会社タニタと健康機器分野で業務提携しています。

A&Dの揺るぎない計量精度と、豊富なエビデンスに基づくTANITAアルゴリズム。両社が力を合わせることで、日本発の技術標準を確立し、グローバルスタンダードを目指しています。

Bluetooth内蔵体組成計「UC-421BLE」 詳しくはこちら
store_link

(2)ロードセル10問10答(第3回)

roadcell_mamechisiki
roadcell_title_1

初めてロードセルに接する方のために、ホームページに公開している「ロードセル10問10答」を数回のメルマガに分けて紹介します。今号は第3回!

roadcell_QA_image
roadcell_6

ロードセルの仕様項目の中に疲労寿命というものがあります。

定格容量(ロードセルの性能範囲内で加えられる力の上限値)で何回負荷をかけることができるかを表しています。

たとえば、疲労寿命を100000回とすると、定格容量で100000回ぐらい負荷を加えることができます。

100000回以上になった場合には、仕様に定められた性能が出なくなることも考えられます。

image17-3

詳しくはこちら

roadcell_7

ロードセルの使い方として表示器を接続する方法を説明します。

ロードセルの出力ケーブルの中には電源ケーブル、信号ケーブル、シールドケーブルなどが入っています。

電源ケーブル2芯(±)、信号ケーブル2芯(±)、シードケーブル1芯です。

ケーブルの数は合計5芯になります。

image19-1

ロードセルの取扱説明書に各端子名と色が書いてあります。表示機の取扱説明書にも同じ内容が書いてありますので、端子名と色を合わせてつないでください。

 

詳しくはこちら

 

A&Dは、用途に応じて各種のロードセルをご用意しています。

詳しくはこちら

(3)メディア掲載情報

 

ものづくり応援マガジン『メカトロニクス』12月号に、A&D製品の記事を掲載していただいています。

  • 発行元:Gichoビジネスコミュニケーションズ株式会社
  • 創刊:1976年
  • 発行部数:35,000部

掲載記事はこちら

 

① コンパクトサーマルカメラ「AD-5637」

  •  熱画像解像度96×96ピクセル(通常時)、240×240ピクセル(Super IR時)
  • フレームレート25 Hzでなめらかな動きを実現
  • Wi-Fiでスマートフォンと接続
  • 電気設備点検、工場設備の異常発熱確認、建築・住宅診断、空調システム点検、農業・畜産での温度管理などに有用
AD-5637_Rear_02

詳しくはこちら

 

② 検査可能領域が大きなX線検査機「AD-4991-6030」

  • 検査可能寸法:幅 580mm × 高さ 300 mm
  • ベルト幅:600 mm
  • 多様な検査機能を標準搭載した高度な検査と、シンプルで使いやすい操作性を両立
  • 員数検査や質量推定機能を標準搭載し、検査機1台で出荷箱単位での異物検査と入れ忘れ検査が可能
  • 標準モデルの在庫を保有しているため、最短2週間で納品 ※標準モデルの目安
AD-4991_protex

詳しくはこちら

お見積りや納期につきましては、お取り引きのある販売店にお問い合わせください。

 

製品の購入についてはこちら

 

A&Dへのお問い合わせはこちら

エー・アンド・デイから毎月3~4回、メールマガジンを発行いたします。

医療・健康機器から計測・計量機器、試験機まで、弊社の“はかる”幅広いジャンルのお役立ち情報にご期待ください。

メルマガバックナンバー

 

A&Dのウェブサイトにてメルマガのバックナンバーを掲載しております。弊社の“はかる”幅広いジャンルのお役立ち情報にご期待ください。

 

 

今すぐみる >

「WAY」バックナンバー

 

A&D情報マガジン『WAY(ウェイ)』は、当社製品がユーザー様にどのようにお役に立てているかについて、インタビューを通じてお知らせする情報マガジンです。

 

今すぐみる >

株式会社エー・アンド・デイ 〒170-0013 東京都豊島区東池袋三丁目23番14号

配信設定を変更

このメールマガジンは、いままで弊社に資料請求していただいた方や、展示会で弊社ブースにお立ち寄りいただいた方にお送りしております。
今後の送信が不要な場合や、お客様情報に変更がございましたら、お手数ですが上記リンクより解除、変更をお願いいたします。

免責事項 | 個人情報の取り扱いについて | お問い合わせ