ブラウザーで表示
A&D DiscoverPrecisionLogo-RGB

新製品情報

北米市場向けにセルラーモデルの血圧計と

体重計を新発売!

2024/11/22(金)

   様

 

こんにちは。
計測・計量・医療・健康機器メーカーの株式会社エー・アンド・デイです。

image1-Nov-12-2024-02-45-35-1632-AM

メールマガジン第349号は、次の3つのコンテンツをご案内いたします。

(1)北米市場向けにセルラーモデルの血圧計と体重計を新発売!

 

 詳しくはこちら

 

(2)医療機器の定期点検サービス「ANDあんしんサービス」をご紹介!

 

 詳しくはこちら

 

(3)臨床自律神経機能Forumに協賛

 

 詳しくはこちら

(1)北米市場向けにセルラーモデルの血圧計と体重計を新発売!

 

A&Dは、2025年度の日本国内でのリリースに先駆けて、北米市場向けにセルラーモデルの血圧計と体重計を新発売いたします。

北米市場向けにセルラーモデル

A&Dはすでに健康機器においてBluetooth®やNFC通信機能を有したICT健康機器を製造・販売していますが、さらにセルラーモデルの血圧計と体重計を新発売し、通信対応可能な健康機器のラインナップを充実させます。

国土が広く、医療提供者の患者に対する遠隔モニタリングの充実が注目されている北米市場を皮切りに、2025年度に日本国内を含むグローバル展開を計画しています。

  • 接続の信頼性
    新型コロナウイルス感染症のパンデミックにより、さまざまな環境で安定した接続を維持できる、信頼性が高い遠隔医療エンドデバイスの必要性が浮き彫りになりました。
    セルラーモデルのデバイスは携帯電話やゲートウェイ、Wi-Fiがない環境でもオンライン状態を維持し、デバイス単体で自動的に測定データを送信することが可能なので、スマートフォンの操作やペアリングなどのIT分野に不慣れな方でも容易に使用することができます。
family_image
  • スケーラビリティ(拡張性)
    Wi-Fiは同時に接続できるデバイスの数が制限されますが、医療提供者は一度に多くの遠隔医療エンドデバイスを導入する場合があります。セルラー通信機能にも拡張の制限はありますが、Wi-Fiよりも大幅に拡張することが可能で、需要のピークに対応することが期待できます。
hospital_image
  • セキュリティ(安全性)
    セルラー通信機能を使ったデータは暗号化されるため、強力なセキュリティが提供されます。

【セルラーモデルの血圧計「UA-1020CEL」の主な特長】

  • 本体のボタンを押すだけの簡単操作で正確に血圧を測定し、自動的に測定値を遠隔モニタリングのプラットフォームに送信
  • それぞれの測定にタイムスタンプ(測定日時)を付与
  • 不規則脈波(IHB:Iregular Heart Beat)検知機能で血圧測定中に脈間隔を測定し、脈の揺らぎを監視
  • 90個の測定値を保存
セルラーモデル

【セルラーモデルの体重計「UC-352CEL」の主な特長】

  • 本体に乗るだけで正確に体重を測定し、自動的に測定値を遠隔モニタリングのプラットフォームに送信
  • それぞれの測定にタイムスタンプ(測定日時)を付与
  • 体重計を移動させたり、周辺温度が変化した場合でも正確な測定が可能
  • 90個の測定値を保存
UC-352CEL

発 売 日:2024年12月中旬予定

 

A&Dは、用途に応じて各種の家庭用健康機器をご用意しています。

詳しくはこちらをご覧ください。

https://www.aandd.co.jp/products/medical/#hhc

(2)医療機器の定期点検サービス「ANDあんしんサービス」をご紹介!

 

2007年4月1日から、病院・診療所または助産所に、医療機器の安全使用を確保するための責任者を配置することが義務づけられ、保守点検が必要な医療機器は保守点検の実施と記録の保管が必要とされています。

そこでA&Dでは、改正医療法に対応した定期点検サービス「ANDあんしんサポート」をご用意しています。

この機会にご利用をご検討ください。

ANDあんしんサービス
詳しくはこちら

A&Dは、用途に応じて各種の医療機器をご用意しています。

詳しくはこちら

(3)臨床自律神経機能Forumに協賛

 

A&Dは、第8回臨床自律神経機能Forumに協賛し、体成分分析装置や全自動血圧計をご案内いたします。

第8回臨床自律神経機能FORUM_logo

【第8回臨床自律神経機能Forumの概要】

 

第8回臨床自律神経機能Forumは、これまでの医療従事者や研究者を対象にした内容に、新たに健康経営に興味のある企業や団体を対象とした健康経営と自律神経の内容を盛り込み、2日間にわたり開催されます。

第8回臨床自律神経機能FORUM_Thema

共 催:臨床自律神経機能Forum公益財団法人川崎市産業振興財団、

    公益社団法人川崎市看護協会、公益社団法人川崎市医師会、

    川崎市内科医会、株式会社クロスウェル

協 賛:明治安田生命保険相互会社川崎支社、株式会社エー・アンド・デイ

詳しくはこちら

第8回臨床自律神経機能FORUM_apply

【主な体験コーナー】

 

● 株式会社クロスウェル様

健康経営サポートをご提案する「きりつ名人ヘルスケア」

自律神経機能の評価をサポートするツール。起立時の心拍のわずかな変化を捉え、適切に反応できているかを分析することにより、心身の状態を客観的に評価します。

https://crosswell.co.jp/kiritu/

 

● 株式会社エー・アンド・デイ

(1)体成分分析装置「AD-6552-MC-780」

  • 検定付:精度等級3級
  • 豊富な研究実績に基づいたタニタ社の体組成アルゴリズムを搭載
  • 販売名:エー・アンド・デイ体組成計 AD-6552-MC-780
  • 医療機器認証番号:第301AFBZX00031A03号
  • 医療機器分類:管理医療機器
AD-6552-MC-780

詳しくはこちら

 

(2)デュアル周波数体組成計「DC-13C」

  • 靴を脱がずに両手で全身の体組成を測定
  • 豊富な研究実績に基づいたタニタ社の体組成アルゴリズムを搭載
uft-dc13_m01-s

詳しくはこちら

 

(3)全自動血圧計「TM-2657Wシリーズ(診之助Slim)」

  • 軽量・コンパクトを追求した、設置場所を選ばない省スペース型
  • 販売名:全自動血圧計 TM-2657シリーズ
  • 認証番号:226AHBZX00016000
  • 医療機器分類:管理医療機器 特定保守管理医療機器
TM2657

詳しくはこちら

 

A&Dは、用途に応じて各種の医療・健康機器をご用意しています。

詳しくはこちらをご覧ください。

https://www.aandd.co.jp/products/medical/

お見積りや納期につきましては、お取り引きのある販売店にお問い合わせください。

 

製品の購入についてはこちら

 

A&Dへのお問い合わせはこちら

エー・アンド・デイから毎月3~4回、メールマガジンを発行いたします。

医療・健康機器から計測・計量機器、試験機まで、弊社の“はかる”幅広いジャンルのお役立ち情報にご期待ください。

メルマガバックナンバー

 

A&Dのウェブサイトにてメルマガのバックナンバーを掲載しております。弊社の“はかる”幅広いジャンルのお役立ち情報にご期待ください。

 

 

今すぐみる >

「WAY」バックナンバー

 

A&D情報マガジン『WAY(ウェイ)』は、当社製品がユーザー様にどのようにお役に立てているかについて、インタビューを通じてお知らせする情報マガジンです。

 

今すぐみる >

株式会社エー・アンド・デイ 〒170-0013 東京都豊島区東池袋三丁目23番14号

配信設定を変更

このメールマガジンは、いままで弊社に資料請求していただいた方や、展示会で弊社ブースにお立ち寄りいただいた方にお送りしております。
今後の送信が不要な場合や、お客様情報に変更がございましたら、お手数ですが上記リンクより解除、変更をお願いいたします。

免責事項 | 個人情報の取り扱いについて | お問い合わせ