ブラウザーで表示
A&D DiscoverPrecisionLogo-RGB

医療現場のニーズにお応えした

バリアフリースケールを新発売!

2024/3/27(水)

   様

 

こんにちは。
計測・計量・医療・健康機器メーカーの株式会社エー・アンド・デイです。

AD-6105R_logo
バリアフリースケール「AD-6105R」はこちら

メールマガジン第317号は、次の3つのコンテンツをご案内いたします。

(1)〔新製品〕医療現場のニーズにお応えしたバリアフリースケール

   「AD-6105R」を新発売!(4月中旬予定)

 

 詳しくはこちら

 

(2)血圧のおはなし 第7回「こんな時に血圧は急に上がります!」

 

 詳しくはこちら

 

(3)A&Dは、「健康経営優良法人2024」に認定されました。

 

 詳しくはこちら

(1)〔新製品〕医療現場のニーズにお応えしたバリアフリースケール

   「AD-6105R」を新発売!

 

【バリアフリースケール「AD-6105R」製品開発コンセプト】

 

A&Dの業務用体重計をご採用いただいている全国の医療施設(外来/病棟/透析室/化学療法室など)の現場スタッフの方々からさまざまなニーズをお聞かせいただき、現場での利便性と安心感をさらに高めることができる体重計の開発をめざしました。

AD-6105R
  • ひょう量:200 kg
  • 目量:100 g(~149.9 kg)、200 g(150~200 kg)

【バリアフリースケール「AD-6105R」の主な特長】

 

(1)安心のダブルスロープ〔特許取得済〕

 

床面とは接触しない第1スロープの他に、床面に着地することで段差を解消する第2スロープを設置することにより、被計量者は床面から第2スロープ⇒第1スロープ⇒計量台の踏面と順番に上がることが可能になり、安全でスムーズに移動することが可能になりました。

AD-6105R_inuse_2

(2)車イス通路幅を拡張

 

手すり幅を変えずに、車イス通路幅のみを拡張しました。

電動車イスも測定可能です。

※ ISO7193,7176/5(車いす)手動及び電動車いすの寸法より

AD-6105R_image

 

(3)安心の精度誤差対策

 

測定誤差の原因となる「異物」の挟み込みを防止する対策を講じました。

AD-6105R_inuse
詳しくはこちら

 

A&Dは、用途に応じて各種の業務用体重計をご用意しています。

詳しくはこちら

バリアフリースケールの姉妹品「AD-6106R」のユーザーインタビュー

情報マガジン『WAY』を発行しています(2019年6月発行)

 

「安心してゆとりある暮らしができる」施設を目指して。

健やかな毎日を送っていただくために、

毎月1回、ご利用者様全員の体重を測定しています。

 

特別養護老人ホーム 恒春園(こうしゅんえん)様にインタビュー

way_20

1979(昭和54)年、神奈川県川崎市で社会福祉法人が運営する特別養護老人ホーム第1号として創設された恒春園様。

アットホームな雰囲気で、日常生活上の介助や介護と健康管理を行っていらっしゃいます。

その健康管理の一環として、A&D製のバリアフリースケール(車イス用)を毎月1回の体重測定にご採用いただいています。

情報マガジン『WAY』VOL.20はこちら

「A&Dさんのバリアフリースケールは、10年以上前から使わせていただいていますが、車イスに乗ったまま無理なく体重が測れますし、測定値も信頼しています。健常者と違って何度も測り直すことは難しいので、ちょっとした誤差も気になります。したがって測定値への信頼は欠かせません」

 

とお話しいただいています。

(2)血圧のおはなし 第7回「こんな時に血圧は急に上がります!」

image12-2
case_3

 急にしゃがみ込むと、血圧が上がります。

case_1

 排尿を我慢し続けると血圧が上がるため、排尿の後、急激に血圧が下がり失神し  

 てしまう場合もあるので注意が必要です。

case_2
  • 脱衣所と浴室の温度を20~25度にする(温度差を作らない)。
  • 湯加減は38~41度にする(熱くし過ぎない)。
  • 入浴時間は15~20分にする(長湯をしない)。
  • 入浴前にコップ一杯の水分補給をする。
bathtime_image

詳しくはこちら

 

A&Dは、用途に応じて各種の家庭用上腕式血圧計をご用意しています。

app_devise

詳しくはこちら

(3)A&Dは、「健康経営優良法人2024」に認定されました。

 

株式会社エー・アンド・デイは、経済産業省と日本健康会議が共同運営する「健康経営優良法人制度」において、2024年3月11日付で「健康経営優良法人2024」に認定されました。

*「健康経営」はNPO法人健康経営研究会の登録商標です。

健康経営優良法人2024

詳しくはこちら

 

A&Dでは、お客様や社会へより良い価値を提供するためには、当グループ全従業員が心身ともに健康であることが大前提であると考え、健康経営に取り組んでいます。

からだの健康推進の観点では、社員食堂のスタッフと協議し、減塩や食物繊維の摂取を推奨するヘルシーメニューを提供、こころの健康増進の観点では、ストレスチェックの実施や産業医によるメンタルヘルス相談などの取り組みを推進しています。

 

A&Dとグループ各社は今後も、従業員一人ひとりに対する健康維持・増進のサポートと、能力を最大限に発揮できる職場環境づくりの実現に取り組み、経営理念である「人々の健康な生活」に寄与し、豊かな社会の実現に向けて貢献してまいります。

 

A&Dのホームページで健康経営の取り組みをご紹介しています。 https://www.aandd.co.jp/company/health.html

お見積りや納期につきましては、お取り引きのある代理店にお問い合わせください。代理店がご不明の場合は、お近くのA&Dまでお問い合わせ願います。

https://www.aandd.co.jp/support/contactus.html

エー・アンド・デイから毎月3~4回、メールマガジンを発行いたします。

医療・健康機器から計測・計量機器、試験機まで、弊社の“はかる”幅広いジャンルのお役立ち情報にご期待ください。

メルマガバックナンバー

 

A&Dのウェブサイトにてメルマガのバックナンバーを掲載しております。弊社の“はかる”幅広いジャンルのお役立ち情報にご期待ください。

 

 

今すぐみる >

「WAY」バックナンバー

 

A&D情報マガジン『WAY(ウェイ)』は、当社製品がユーザー様にどのようにお役に立てているかについて、インタビューを通じてお知らせする情報マガジンです。

 

今すぐみる >

株式会社エー・アンド・デイ 〒170-0013 東京都豊島区東池袋三丁目23番14号

配信設定を変更

このメールマガジンは、いままで弊社に資料請求していただいた方や、展示会で弊社ブースにお立ち寄りいただいた方にお送りしております。
今後の送信が不要な場合や、お客様情報に変更がございましたら、お手数ですが上記リンクより解除、変更をお願いいたします。

免責事項 | 個人情報の取り扱いについて | お問い合わせ