ブラウザで表示
A&D DiscoverPrecisionLogo-RGB

【計量豆知識 第2回】ロードセルケーブルを配線したあとに、正しく接続できたかどうかチェックしたいと思ったことはありませんか?

2022/7/19(火)

   様

 

こんにちは。
計測・計量・医療・健康機器メーカーの株式会社エー・アンド・デイです。

image1-Jul-11-2022-06-40-31-86-AM

メールマガジン第218号は、A&Dのホームページに掲載している計量豆知識の第2回ご紹介として、ロードセルの接続確認方法についてお知らせします。

     

ロードセルの配線は、デジタルマルチメータで簡単に確認することができます。

詳しくはこちら

下図は、一本のロードセルをインジケータに接続したときに確認する測定箇所です。

和算箱を使って複数のロードセルを接続している場合でも、和算箱内の端子台で測定することができます。

image2-Jul-11-2022-06-40-32-13-AM

また、A&Dのウェイングインジケータの多くの機種は、チェックモードでロードセルの出力値(mV/V:ミリボルト パー ボルト)を直読することができます。

ウェイングインジケータをご活用いただくことで、カンタンに高感度・高分解能で出力値を確認できますので、お役に立てると思います。

image3-Jul-12-2022-07-27-44-32-AM

ところで、みなさまがお使いになっている圧着端子のサイズは適切でしょうか?

ご使用いただいている圧着端子がロードセルケーブルの導体の太さと合っていないと、ケーブルに触れただけで接触抵抗が変化して、表示値に影響を与えてしまいます。

 

ロードセルに電源を印加するEXC端子の接触抵抗が増加すると、ロードセルの感度が下がった状態と同じことになります。

ロードセルの入力抵抗は350Ωのものが多いのですが、そのわずか0.01%の35mΩだけ接触抵抗が増加しても、ロードセルの出力は0.01%低下してしまいます。

そのため、サイズが合わない圧着端子を使用すると、ロードセルケーブルに触れるだけで表示値がバラつくなどの不具合が発生する場合があります。

image3-Jul-11-2022-06-40-31-96-AM

圧着端子は安定した接続ができる便利な部品です。

しかし、誤った使い方をすると、そのときは問題がなくても、何年かあとに金属表面の酸化などで思わぬトラブルを招くおそれがあるのです。

圧着端子は形状や穴径のほか、接続するケーブルに合わせてさまざまなタイプがありますので、ケーブルに合った圧着端子をお使いいただくとともに、圧着工具も適切なものをご使用いただくことをオススメします。

詳しくはこちら
     

A&Dのメールマガジンでは、数回に分けて計量豆知識をお知らせしてまいります。

次回は8月中旬発行のメルマガで「デジタルロードセルとアナログロードセルの違い」をお知らせする予定です。

         

    ●展示会情報●

     

    A&Dは、8月19日(金)・20日(土)に東京ビッグサイトで開催される展示会に出展いたします。

    image4-Jul-11-2022-06-40-31-92-AM

    【JAPANドラッグストアショーforビジネス】

     

    A&Dが出展する「JAPANドラッグストアショーforビジネス」は、購買意欲の高いドラッグストア関係者(バイヤー、店舗開発、購買担当者)とのビジネス商談に特化した専用展示会です。

     

    主催:一般社団法人 日本チェーンドラッグストア協会(JACDS)

    会期:2022年8月19日(金)・8月20日(土)

    会場:東京ビッグサイト(東京都江東区)東展示棟 3ホール

    入場料:無料

    公式Web:https://drugstoreshow.jp/

     

    【A&Dの主な出展内容/ブース№3-52】

     

    家庭用血圧計をはじめ、体組成計、体温計、超音波吸入器、熱中症指数計など、セルフメディケーションに貢献する各種の健康機器をご紹介いたします。

     

    (1) BluetoothⓇ内臓 上腕式ホースレス血圧計 UA-1200BLE
    ホースレス&アプリによる新習慣で、毎日の血圧測定が楽しくなる血圧計です。

    • 本体とカフをつなぐ煩わしいホースがない血圧計です。
    • スマートフォンアプリ「A&D Medical Connect」を使うことにより、血圧測定の開始から終了までスマホの操作のみで行うことができます。
    • 販売名:エー・アンド・デイ デジタル血圧計 UA-1200BLE
    • 認証番号:301AHBZX00009000
      https://www.aandd.co.jp/products/medical/hhc/hhc-humerus/ua1200ble/
    image6-Jul-11-2022-06-40-31-97-AM
    image5-Jul-11-2022-06-40-31-92-AM

    (2) Bluetooth内臓 体組成計 UC-421BLE

    スマートフォンだけで簡単に登録設定できる体組成計で、体重、BMI、体脂肪率、筋肉量、推定骨量、体内年齢などを測定することができます。

    • 最大5人まで登録可能で、6歳~99歳のアルゴリズムを内蔵しています。
    • 株式会社タニタのTANITAアルゴリズムを採用しています。
      https://www.aandd.co.jp/products/medical/hhc/hhc-scale/uc421ble/
    image9-Jul-11-2022-06-40-31-99-AM
    image8-Jul-11-2022-06-40-31-97-AM
    image7-Jul-11-2022-06-40-32-06-AM

    (3) 熱中症指数計/熱中症指数モニター AD-5687(みはりん坊W)

    夏は熱中症の予防に熱中症指数(WBGT)でアラーム。冬は季節性インフルエンザの予防に乾燥指数(絶対湿度)でアラーム。一年中、温度や湿度をみはります。

    https://www.aandd.co.jp/products/electronic/hygrothermograph/thermo_hygrometer/ad5687/

    image10-Jul-11-2022-06-40-32-04-AM

    A&Dは、用途に応じて各種の医療・健康機器をご用意しています。

    詳しくはこちら

     

    A&Dは、用途に応じて各種の熱中症指数計/熱中症指数モニターをご用意しています。

    詳しくはこちら

    ◆メディア掲載情報◆

     

    A&Dのポータブル型超音波吸入器「ポケットシャワー UN-302」の記事が、日刊工業新聞の『新製品情報』6月号に掲載されました。

    • 発行元:日刊工業新聞社
    • 発行部数:30,000部

    掲載記事はこちら

     

    いつでもどこでも生理食塩水ミストで、のどと鼻がケアできるポータブル型超音波吸入器「ポケットシャワー UN-302」

    • 生理食塩水が使えるので、むせずにスムーズに吸入
    • 手軽に持ち運べるポケットサイズ
    • 約9マイクロメートルのミストが、のどや鼻を加湿・洗浄して、不快感を改善
    • 給水ユニットは丸洗いして繰り返し使用でき、フォルター交換も不要
    image11-Jul-11-2022-06-40-32-06-AM
    image12-Jul-11-2022-06-40-32-07-AM

    詳しくはこちら

     

    「ポケットシャワー UN-302」を、8月19日(金)・20日(土)に東京ビッグサイトで開催される「JAPANドラッグストアショーforビジネス」にて展示いたします!

         

    お見積りや納期につきましては、お取り引きのある代理店にお問い合わせください。代理店がご不明の場合は、お近くのA&Dまでお問い合わせ願います。

    https://www.aandd.co.jp/support/contactus.html

         

    エー・アンド・デイから毎月3~4回、メールマガジンを発行いたします。

    医療・健康機器から計測・計量機器、試験機まで、弊社の“はかる”幅広いジャンルのお役立ち情報にご期待ください。

    メルマガバックナンバー

     

    A&Dのウェブサイトにてメルマガのバックナンバーを掲載しております。弊社の“はかる”幅広いジャンルのお役立ち情報にご期待ください。

     

     

    今すぐみる >

    「WAY」バックナンバー

     

    A&D情報マガジン『WAY(ウェイ)』は、当社製品がユーザー様にどのようにお役に立てているかについて、インタビューを通じてお知らせする情報マガジンです。

     

    今すぐみる >

    Facebook
    Twitter
    YouTube

    株式会社エー・アンド・デイ 〒170-0013 東京都豊島区東池袋3-23-14

    配信設定を変更

    このメールマガジンは、いままで弊社に資料請求していただいた方や、展示会で弊社ブースにお立ち寄りいただいた方にお送りしております。
    今後の送信が不要な場合や、お客様情報に変更がございましたら、お手数ですが上記リンクより解除、変更をお願いいたします。

    免責事項 | 個人情報の取り扱いについて | お問い合わせ