メールマガジン第393号は、次の4つのコンテンツをご案内いたします。
ブラウザーで表示
A&D DiscoverPrecisionLogo-RGB

「データの見える化と活用」に貢献する、

従来から広く使用されている出力を搭載した

ウェイングインジケータを新発売!

2025/11/7(金)

   様

 

こんにちは。
計測・計量・医療・健康機器メーカーの株式会社エー・アンド・デイです。

ad4411_image_02

メールマガジン第393号は、次の4つのコンテンツをご案内いたします。

新製品:従来から広く使用されている出力を搭載したウェイングインジケータはこちら

(1)従来から広く使用されている出力を搭載したウェイングインジケータを新発売!

 

詳しくはこちら

 

(2)産業用イーサネット対応のウェイングインジケータに関する特許を取得!

 

詳しくはこちら

 

(3)展示会出展情報:高機能素材Week内の「材料分析・評価World」に出展!

 

詳しくはこちら

 

(4)展示会出展情報:

    オートメーションと計測の先端技術総合展「IIFES 2025」に出展!

 

詳しくはこちら

(1)従来から広く使用されている出力を搭載したウェイングインジケータを新発売!

 

製造・物流・医療・農業など、さまざまな産業界で注目されている「スマートファクトリー」。デジタル技術を活用して自律的に最適化・制御される工場を実現するスマートファクトリーの中核は「データの見える化と活用」といわれています。

このたびA&Dが新発売したウェイングインジケータ「AD-4411シリーズ」4機種は従来から広く使用されている出力を搭載し、スマートファクトリーの実現に役立ちます。

 

AD-4411シリーズは、ストレインゲージ式ロードセルからの信号を変換・表示し、各種インターフェースを通じてPLCなどの上位システムへ容易に接続できるウェイングインジケータです。従来対応していた EtherNet/IP、PROFINET、EtherCATに加え、新たにBCD出力、RS-232C、RS-485 (Modbus-RTU対応)、アナログ4-20 mA/±10 V出力の4機種を追加発売いたしました
これにより、より多様な接続要件に対応可能となります。

AD-4411-ECT
  • 4機種のラインナップ
    ① AD-4411-BCD:BCD出力
    ② AD-4411-232:RS-232C
    ③ AD-4411-485:RS-485(Modbus-RTU対応)
    ④ AD-4411-DAC:アナログ4-20 mA/±10 V出力
  • 1,200回/秒の高速A/D変換
  • 優れた振動除去性能を持つHPDF(ハイパフォーマンスデジタルフィルタ)搭載
    0.07~273 Hzの広帯域を1/4オクターブ間隔(46段階)の細かさでカバー
  • コンパクトサイズで省スペースを実現
    フロントパネルDIN96 mm×48 mm×奥行き99 mm
  • フロントパネル防塵・防水等級IP65
    パネルマウント用のパッキンを付属
  • mV/V 表示可能
    ロードセルからの信号をmV/Vで表示することにより、トラブル時の解決が容易
  • ロードセル接続の6線式と4線式を内部設定で変更可能
    簡易接続用の4線式の場合に従来必要だった外部ジャンパが不要となり、工数削減
  • 標準搭載のUSBポートからの設定値の管理、波形モニタリングが可能
詳しくはこちら

A&Dは、用途に応じて各種の計量機器をご用意しています。

詳しくはこちら

(2)産業用イーサネット対応のウェイングインジケータに関する特許を取得!

 

A&Dは、新製品のウェイングインジケータ「AD-4411」のDINモデルに関する特許を取得いたしました。

 

取得した特許の概要

 

電源装置などの機器をDINレールに取り付けるにあたり、従来の取り付け方法よりも作業性を改善することが可能な技術です。

  • 取り付け後のガタつきやガタつきに起因する振動や異音の発生を抑制。
  • DINレールへの機器の着脱作業が工具なしのワンタッチで可能。
  • バネ部材内蔵により、周囲の配線ケーブルの挟み込みを防止。

特許番号:第7634328号
発行日:令和7年2月28日(2025.2.28)
発明の名称:DINレール取付装置
特許権者:株式会社エー・アンド・デイ
発明者:竹尾 孟(株式会社エー・アンド・デイ 第1設計開発本部)

 

本特許技術を搭載したウェイングインジケータ「AD-4411」DINモデル3機種

ad4411_image
  • 3機種のラインナップ
    ① AD-4411-EIP-DIN:EtherNet/IP
    ② AD-4411-PRT-DIN:PROFINET
    ③ AD-4411-ECT-DIN:EtherCAT
  • 1,200回/秒の高速A/D変換
  • 優れた振動除去性能を持つHPDF(ハイパフォーマンスデジタルフィルタ)搭載
    0.07~273 Hzの広帯域を1/4オクターブ間隔(46段階)の細かさでカバ
  • mV/V 表示可能
    ロードセルからの信号をmV/Vで表示することにより、トラブル時の解決が容易
  • ロードセル接続の6線式と4線式を内部設定で変更可能
    簡易接続用の4線式の場合に従来必要だった外部ジャンパが不要となり、工数削減
  • 標準搭載のUSBポートからの設定値の管理、波形モニタリングが可能

詳しくはこちら

(3)展示会出展情報:高機能素材Week内の「材料分析・評価World」に出展!

koukinouten_banner

A&Dは、世界最大級の素材総合展「高機能素材Week」内の特別企画として開催される、材料分析・評価に特化した専門展示会「材料分析・評価World」に初出展し、材料・製造・品質管理に貢献する各種の分析・試験機をご案内いたします。

 

高機能素材Week/材料分析・評価Worldの概要

 

会 期:2025年11月12日(水)~11月14日(金)
会 場:幕張メッセ(千葉県千葉市)
主 催:RX Japan株式会社
入場料:無料〔事前登録制〕

 

高機能素材Week
https://www.material-expo.jp/tokyo/ja-jp.html#/
材料分析・評価World
https://www.material-expo.jp/tokyo/ja-jp/visit/analysis.html

 

A&Dの主な出展内容/ブースNo.36-9

 

さまざまな供試体に対応する試験機、非接触でひずみを計測するビデオ伸び計、員数・形状・質量推定検査からかみこみ検査まで豊富な検査項目に対応するX線検査機の実機など、多岐にわたる分野において正確な計測・計量に貢献する装置を展示いたします。

 

詳しくはこちら

 

当日のスムーズなご来場のために、下記URLからご来場登録が可能です。
https://www.material-expo.jp/tokyo/ja-jp/register.html?code=1479297168850944-SBW

koukinouten_image

(4)展示会出展情報:オートメーションと計測の先端技術総合展
「IIFES 2025」に出展!

 

A&Dは「IIFES 2025」に出展し、計量・計測に関するソリューションをご提案いたします。

iifes2025_logo_main-1

会 期:2025年11月19日(水)~11月21日(金)

会 場:東京ビッグサイト 東4・5・6ホール(東京都江東区)

主 催:一般社団法人 日本電機工業会(JEMA)

    一般社団法人 日本電気制御技術工業会(NECA)

    一般社団法人 日本電気計測器工業会(JEMIMA)

入場料:無料〔事前登録制〕

Web:https://iifes.jp/

 

A&Dの主な出展内容/ブースNo. 東7ホール 6-11

 

「はかる」技術を通じて、豊かで持続可能な社会をつくる。

A&Dは計量・計測に関するソリューションをご提案いたします。

 

詳しくはこちら

iifes_image

お見積りや納期につきましては、お取り引きのある販売店にお問い合わせください。

 

製品の購入についてはこちら

 

A&Dへのお問い合わせはこちら

エー・アンド・デイから毎月3~4回、メールマガジンを発行いたします。

医療・健康機器から計測・計量機器、試験機まで、弊社の“はかる”幅広いジャンルのお役立ち情報にご期待ください。

メルマガバックナンバー

 

A&Dのウェブサイトにてメルマガのバックナンバーを掲載しております。弊社の“はかる”幅広いジャンルのお役立ち情報にご期待ください。

 

 

今すぐみる >

「WAY」バックナンバー

 

A&D情報マガジン『WAY(ウェイ)』は、当社製品がユーザー様にどのようにお役に立てているかについて、インタビューを通じてお知らせする情報マガジンです。

 

今すぐみる >

株式会社エー・アンド・デイ 〒170-0013 東京都豊島区東池袋三丁目23番14号

配信設定を変更

このメールマガジンは、いままで弊社に資料請求していただいた方や、展示会で弊社ブースにお立ち寄りいただいた方にお送りしております。
今後の送信が不要な場合や、お客様情報に変更がございましたら、お手数ですが上記リンクより解除、変更をお願いいたします。

免責事項 | 個人情報の取り扱いについて | お問い合わせ