メールマガジン第391号は、次の3つのコンテンツをご案内いたします。
ブラウザーで表示
A&D DiscoverPrecisionLogo-RGB

これはわかりやすい!

『ロードセル入門』をご一読ください<第4回>

2025/10/24(金)

   様

 

こんにちは。
計測・計量・医療・健康機器メーカーの株式会社エー・アンド・デイです。

yosumi_title
yosumi_image

メールマガジン第391号は、次の3つのコンテンツをご案内いたします。

A&Dの『ロードセル入門』はこちら

(1)『ロードセル入門』第4章


A&Dはホームページにわかりやすい『ロードセル入門』を掲載しています。

情報量が豊富なので数回のメルマガに分けてご案内します。今号は第4回!


(2)展示会出展情報:オートメーションと計測の先端技術総合展

   「IIFES 2025」に出展!


詳しくはこちら


(3)特許取得情報:新製品の上腕式ホースレス血圧計「UA-1300BLE」に関する

    4件の特許を取得!


詳しくはこちら

(1)『ロードセル入門』第4章

loadcell_thumb

「ロードセルって何ですか?」と聞かれたら、どうお答えになりますか?

力(質量、トルク)を検出するセンサーという表現が一番わかりやすいでしょうか。ロードセルは、加えられた力の強さを電気信号に変換し、その強さを数字で出力する測定機器です。

ロードセルは製造、物流、医療、農業など、さまざまな分野における正確な測定に貢献している功労者であり、我々の社会や安全を支えるために不可欠な計測技術といっても過言ではありません。


A&Dはこの高度な測定技術へのご理解を深めていただくために、ホームページに『ロードセル入門』を公開し、メルマガで毎月1回程度のペースでご案内しています。

今回は第4章、ロードセルの製造工程概要をご確認ください。

loadcell_10
loadcell_page_image_001
loadcell_page_image_0002
詳しくはこちら

A&Dは、用途に応じて各種のロードセルをご用意しています。

詳しくはこちら

(2)展示会出展情報:オートメーションと計測の先端技術総合展

   「IIFES 2025」に出展!

 

A&Dは「IIFES 2025」に出展し、計量・計測に関するソリューションをご提案いたします。

iifes2025_logo_main-1

会 期:2025年11月19日(水)~11月21日(金)

会 場:東京ビッグサイト 東4・5・6ホール(東京都江東区)

主 催:一般社団法人 日本電機工業会(JEMA)

一般社団法人 日本電気制御技術工業会(NECA)

一般社団法人 日本電気計測器工業会(JEMIMA)

入場料:無料〔事前登録制〕

Web:https://iifes.jp/

 

A&Dの主な出展内容/ブースNo.東7ホール 6-11

 

「はかる」技術を通じて、豊かで持続可能な社会をつくる。

A&Dは計量・計測に関するソリューションをご提案いたします。

 

詳しくはこちら

 

① 生産ライン組込み用 計量センサー AD-4212シリーズ

  • 主な用途:生産ラインの液体・粉体の充填
  • 導入事例:二次電池、製薬など
  • 特長:表示部がなく直接PLCやPCと送受信、衝撃検出機能、専用ソフトで
          計量デ ータシミュレーション
AD-4212F-22001

② 産業用イーサネット対応ウェイングインジケータ AD-4411

  • 振動環境でも高精度・高速応答を実現
  • EtherNet/IP、PROFINET、EtherCAT用の3タイプ
  • 振動の多い現場でも正確な計量が求められる産業用計量器
AD-4411-ECT

③ EtherNet/IPコンバータ AD-8552EIP

  • 生産・製造ラインに設置されている各種計量機器とPLC間におけるEtherNet/IP 通信を確立することができるコンバータ
  • 高精度計量センサーAD-4212C/AD-4212D-Sを接続すると、計量値の読み取りやゼ ロリセットに加え、応答速度の変更や感度調整などの操作もPLC側で行うことが可能
AD-8552EIP

④【新製品】加熱乾燥式水分計

  • ドライフード、海苔などの食品/ファンデーション、クリームなど化粧品/樹脂 ペレット、活性炭素、二次電池部材などの工業品などの水分率、吸湿特性を簡単に測定可能
  • 目的に合わせて選べるラインナップ
    (全6モデル:測定可能水分率:0.1 %~0.001 %)
MX-53AT_Frontangle_left

⑤【新製品】オートドアを搭載した分析天びん

  • 最小表示0.01 mg~0.1 mg
  • オートドア/タッチパネル/無風イオナイザ装備のBH-Tシリーズを展示
    (セグメント表示モデルのBHシリーズもラインナップ)
  • 最小計量値設定(最小計量値警告機能)など、お客様のご要望に応じた機能を搭載
BH-T

(3)特許取得情報:新製品の上腕式ホースレス血圧計「UA-1300BLE」に関する

     4件の特許を取得!

 

取得した特許の概要

 

① 特許第7716167号

  夜間(睡眠)血圧を測定するにあたり、血圧計を睡眠モードに切り替える際に

  自動で通信をオフにすることにより、睡眠モード中の不正アクセスを防止する

  技術。

  発行日:令和7年7月31日(2025.7.31)

  発明の名称:血圧計およびその通信制御方法

  発明者:松井 毅、加藤 裕貴、柴沼 卓実、加藤 光生、渋谷 悠人

    (株式会社エー・アンド・デイ 第3設計開発本部)

 

② 特許第7717994号

  夜間(睡眠)血圧を測定するにあたり、起床の予定時間帯を設定することに

  より、想定外の時間に自動測定することを防止する技術。

  発行日:令和7年8月4日(2025.8.4)

  発明の名称:血圧計および血圧測定方法

  発明者:松井 毅、加藤 裕貴、柴沼 卓実

    (株式会社エー・アンド・デイ 第3設計開発本部)

 

③ 特許第7748590号

  夜間(睡眠)血圧を測定するにあたり、自動測定のトリガーとなる就床行為や

  起床行為を正確に判定する技術。

  発行日:令和7年10月2日(2025.10.2)

  発明の名称:血圧計、血圧測定方法、および血圧測定プログラム

  発明者:松井 毅、加藤 裕貴、柴沼 卓実、加藤 光生、上本 和広

    (株式会社エー・アンド・デイ 第3設計開発本部)

 

④ 特許第7748591号

  夜間(睡眠)血圧測定にあたり、自動測定の中断スイッチの配置とその操作

  条件を工夫することにより、睡眠中のスイッチの誤操作を防止する技術。

  発行日:令和7年10月2日(2025.10.2)

  発明の名称:血圧計

  発明者:松井 毅、加藤 裕貴、柴沼 卓実、赤松 大基

    (株式会社エー・アンド・デイ 第3設計開発本部)

    横山 優

    (株式会社エー・アンド・デイ グローバルマーケティング本部)

 

上記4件の特許技術を搭載した上腕式ホースレス血圧計「UA-1300BLE」

  • 睡眠中も含めて、いつでも血圧測定が可能
  • 動作音が小さく、睡眠中の使用にも配慮した設計
  • 血圧計本体とカフをつなぐホースがなく、薄型でコンパクトなので収納や持ち運びに便利
  • 家庭だけではなく、外出先でも測定しやすいホースレスかつコンパクト仕様
  • BluetoothⓇ通信で専用アプリ「A&D Connect ヘルスケア」にデータを転送し、記録・管理が可能
  • 販売名:エー・アンド・デイ デジタル血圧計 UA-1300BLE
  • 医療機器認証番号:306AHBZX00038000
ua-1300ble_image_03

詳しくはこちら

 

夜間(睡眠)高血圧に関するWebページはこちら

gooddesignaward_2025

11月1日(土)~11月5日(水)に六本木・東京ミッドタウンにて開催される2025年度グッドデザイン賞の受賞展『GOOD DESIGN EXHIBITION 2025』に、同賞を受賞した上腕式ホースレス血圧計「UA-1300BLE」を出展いたします。

この受賞展にて、実際の製品を手に取ってご確認いただくことができます。

 

グッドデザイン賞受賞展『GOOD DESIGN EXHIBITION 2025』

 

期 間:2025年11月1日(土)~11月5日(水)

会 場:東京ミッドタウン内各所(東京都港区赤坂9-7-1)

入場料:無料 

https://www.g-mark.org/learn/past-awards/gda-2025/gde2025

お見積りや納期につきましては、お取り引きのある販売店にお問い合わせください。

 

製品の購入についてはこちら

 

A&Dへのお問い合わせはこちら

エー・アンド・デイから毎月3~4回、メールマガジンを発行いたします。

医療・健康機器から計測・計量機器、試験機まで、弊社の“はかる”幅広いジャンルのお役立ち情報にご期待ください。

メルマガバックナンバー

 

A&Dのウェブサイトにてメルマガのバックナンバーを掲載しております。弊社の“はかる”幅広いジャンルのお役立ち情報にご期待ください。

 

 

今すぐみる >

「WAY」バックナンバー

 

A&D情報マガジン『WAY(ウェイ)』は、当社製品がユーザー様にどのようにお役に立てているかについて、インタビューを通じてお知らせする情報マガジンです。

 

今すぐみる >

株式会社エー・アンド・デイ 〒170-0013 東京都豊島区東池袋三丁目23番14号

配信設定を変更

このメールマガジンは、いままで弊社に資料請求していただいた方や、展示会で弊社ブースにお立ち寄りいただいた方にお送りしております。
今後の送信が不要な場合や、お客様情報に変更がございましたら、お手数ですが上記リンクより解除、変更をお願いいたします。

免責事項 | 個人情報の取り扱いについて | お問い合わせ